名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。
新着記事
【4つのコード】 コードチェンジをスムーズにする練習 その②
前回までに覚えたコードの6つのコードの組み合わせパターンで練習しました。さらに2つのコードを加えパターンを増やします。
【ウクレレカバー】 未来へ - 第2回ぐらすぷ音楽祭を振り返る -
MVPを受賞した曲は弾き語りの「未来へ」でした。「いつか娘の結婚式で演奏したい」とレッスンの課題曲に選んで取り組んだ曲「未来へ」。グッとくる演奏でした。
【4つのコード】 コードチェンジをスムーズにする練習 その①
前回までに覚えたコードは"C"、"F"、"G7"。新たに"Am"、"Dm"、"Em7"を加え4つのコードをスムーズにチェンジする練習!
【ウクレレカバー】 アシタカとサン -もののけ姫-
『アシタカとサン』の世界観をウクレレでお聴きください。心地よい演奏です!
湿度管理が大切!ウクレレを長持ちさせる保管のコツ
実は、ウクレレにとって「湿度管理」はとても大事!大切なウクレレを長く楽しむために、今日からできる湿度管理のポイントをお伝えします!
【ウクレレカバー】この素晴らしき世界 What a wonderful world
『この素晴らしき世界』のイメージとウクレレの音色は心が癒されます。素晴らしいアンサンブルです!
【ウクレレカバー】 素敵なあなた - 第1回ぐらすぷ音楽祭を振り返る -
第1回目から音楽祭で盛り上がった演奏にはMVP賞を用意していたのですが、栄えある第1回のMVP受賞した曲はウクレレソロ「素敵なあなた」でした。
Naturel ukuleleがウクレレマガジンUS版に掲載されました!
毎年開催されているいるNAMM showに出品されてるNaturel ukuleleですが、ウクレレマガジンの特集されました。
【ウクレレで楽しむクリスマスソング】 Let it snow! Let it snow! Let it snow!
今年もやりました!ウクレレクリスマス演奏会。みなさん楽しく演奏してくれました。
カテゴリー一覧
今さら聞けない音楽の基礎
楽器を始めたいなと思っても、今まで音楽経験もなく知識不足で心配になることってありますよね。
もう一度おさらい感覚で、音楽の基礎を見直してみましょう!
リズムの基礎知識
基礎レッスンにはリズムトレーニングは欠かせません。
リズムトレーニングは効果が絶大なのですが、意外にもおざなりにされている方が多いのがとても残念です。。
音楽をはじめよう!
生き生きと過ごすために、おすすめの趣味があります。それは、音楽。
音楽は聴くだけでなく、演奏するとさらに良い。チャレンジすることがオススメなんだとか。
ウクレレの基礎知識
ウクレレをはじめるのに知っておいた方が良い記事をまとめました。
ウクレレ de ジブリの会
みんなスタジオジブリの作品は大好き!
ジブリ作品の懐かしく、優しい気持ちになる雰囲気をウクレレで演奏できたら楽しいですよね!
ウクレレ de ビートルズの会
世代や性別を問わず、一度は耳にしたことがある曲。それはThe Beatles!
私達も、The Beatlesの曲をウクレレで弾いてみたい!
ウクレレ弾いてみよう!
ウクレレでいろんな曲を演奏してみよう!
大好きな曲をウクレレで弾けるって楽しい!!
エレキベースのチカラ
ベーシストから生み出されるサウンドやグルーヴはやはり独特で個性的な魅力があります。
ベースカバー動画をアップしていこうと思っています。
ときどき日記
Grasp music & styleでの出来事をちょっとだけ日記に書いてみます。
EVENT
Grasp music & styleのイベント情報です。